こんにちは!もう2月になってしまいましたが、あけましておめでとうございます!
今年も個人ブログらしいマイペースな更新になるかと思われますが今年もよろしくお願いします(汗)
という訳でのび太は年始の連休を利用して沖縄旅行へ行って参りました。
もう初沖縄ですよホントに、1月頭なのに気温が23度位あってびっくらこきました、暑いのなんの(´Д`υ)
今回は沖縄にのび太の友人が住んでいてそいつに会いに行くのが目的だったのですが、友人は日中仕事をしていて夜しか空いていないとの事。
のび太が沖縄まで来て暇を持て余していたところ、友人が自分の車を使っていいと言ってくれたので、お言葉に甘えて試乗も兼ねた一人観光ツアーへと出かける事にしました。
いや~足も無いし現地でレンタカーでも借りようかと思っていたので助かったぜ~☆
今回の沖縄旅行の友、友人所有のCⅩ-3であります。ちょっぴり小汚いのはご愛嬌という事で(笑)
う~んグレードは聞くの忘れたのでうろ覚えですが、多分一番良いやつだったと思います・・
しかもなんとこのCⅩ-3、マニュアルミッション&4WDと中々にマニアックな仕様でのび太もびっくり!
友人曰くこの形(SUV)なら当然4WDだろ!との事。まぁ言いたい事はわかる。
CⅩ-3 ディーゼルターボ 基本スペック
総排気量 1,498㏄
最高出力 105馬力/4,000rpm
最大トルク 27.5kg・m/2,500rpm
車両重量 1,310kg
流石ディーゼル車らしく低速からのトルクはモリモリあります。
発進時にアクセルを踏まなくても半クラでグイグイ進むのでまさにエンスト知らずといった感じです。
普段のび太はガソリン車に乗っているので、ディーゼル車独特の挙動や変速タイミング等で最初は戸惑いましたが、慣れると街中ではやっぱり乗りやすいですね~
最大トルクも2,500rpmからと低めなので、無駄に回転引っ張るより一速ずつ早めに変速していった方がスムーズに乗れる気がします。
最近のディーゼル車らしく特有のカラカラ音も静かで振動も気にならないレベルであります。
といってものび太は未だに普通の乗用車からディーゼルエンジンの音がすることに違和感があってなかなか慣れないんですけどね(笑)
車内のほうはほぼほぼデミオから据え置きという事ですが、どちらかと言うと運転席、後席共にタイト目な造りで友人も言っていましたが狭さは感じます。快適なのは大人4人までですかね~
この車にはオプションのBOSEスピーカーが入っていたのですが、これがなかなかの音質でBOSEらしく重低音響きまくりで、すっかり気を良くしたのび太は欅坂の音楽でもかけながら沖縄の海辺をドライブしてきました♪
最初天気予報では雨とあったので「うわ~マジかよ・・」と思っていましたが、蓋を開けてみれば暑いほどの晴天で最高のドライブ日和であります。因みにこの写真は那覇空港の裏っ側らへんの所
何が驚いたかってのび太が大好きなドクターペッパー(レッドブルとペプシの間のやつ)が普通にコンビニに売っている事!沖縄羨ましい!九州はドン・キホーテ位しか無いんですわ・・ペプシのロング缶もそこそこ珍しい。
のび太は沖縄に来たら戦争遺構系を回りたいと思っていたので、ひめゆりの塔や平和記念公園を観光し、若干鬱っぽくなりながらも帰路をめざします汗
平和記念公園内で食べた沖縄名物の沖縄そばです。内地の人間からするとソバともうどんともとれない独特の食感(´・ω・)やたらと分厚いチャーシューが沖縄っぽいですな
結局その後は友人と国際通りの居酒屋で飲んだくれていただけなので割愛しますが、CⅩ-3で沖縄ドライブが出来たのはいい思い出になりました~☆
翌日那覇空港へ行くために乗ったモノレールですが、昼間っから死ぬほど混んでいて疲れました・・
いや~まさか沖縄旅行で試乗記が書けるなんて思ってもいませんでしたが、知らない街を初めての車でドライブというのも中々緊張感があっていいですね(笑)
友人ものび太のブログを読んで自分もいろいろ車乗ってみたい!と言っていたので、次来るときはベタに外車のオープンカーでも借りて優雅にドライブしたいですね~
気温も丁度良かったので、また夏にでも行こうかしら?夏は夏で暑いんでしょうけれども
という事で以上沖縄旅行記でした!
連泊&車まで貸してくれてありがとな!かわいい彼女までいて羨ましいぜちくしょう!(; ・`д・´)
オルガンペダルとかもアピールポイントですー!個人的にはシートの座り心地も気に入ってまーす!