こんにちは!足の裏に出来た魚の目が地味に痛いのび太です汗
今回は2018年3月に販売されたばかりの三菱待望の新型SUV、エクリプスクロスに試乗して来ましたので早速レポートしていきたいと思います。
三菱自動車と言えば、以前発覚した燃費不正問題などの影響で日産自動車に買収されてしまいましたが、エクリプスクロス自体は買収前から開発を行っており、三菱自動車が単独で開発した最後の車と言われています。
車名の由来であるエクリプスとは、かつて米国三菱が生産、販売していたクーペスタイルのスポーツカーで、そのクーペスタイルを持ったSUVという意味合いを込めてエクリプスクロスという車名になったという事です。
新型エクリプスクロスのCM動画です。リアが滑らかに傾斜しているクーペスタイルが強調されたデザインですね~。
各グレードごとの違いは何?
エクリプスクロスには3種類のグレードがありまして、廉価グレードのⅯ、各種装備をプラスしたG、主に安全装備を充実させた最上級のGplusPackageです。
ⅯからGグレードの追加、変更点と致しましては・・・
・LEDヘッドライトを装備(Ⅿはハロゲン)
・フロントバンパー中央がピアノブラック塗装(Mはブラック塗装)
・フロントグリルがシルバーメッキ塗装(Mはシルバー塗装)
・サイドドアガーニッシュがシルバー塗装(Mはブラック塗装)
・テールゲートガーニッシュがメッキ
・ヘッドアップディスプレイが標準装備
・レーダークルーズコントロールを搭載
・電動パーキングブレーキ&ブレーキオートホールド機能を搭載(Mは通常のサイドブレーキ)
・自動防眩ルームミラー装備
・225/55R18インチタイヤ+18インチアルミホイール装備
といった外装と装備を豪華にした内容に。
更にGplusPackageでは
・スマートフォン連携ディスプレイオーディオを選択可能
・ナビゲーションのタッチパッドコントローラー装着
・マルチアラウンドモニター装着
・後側方車両検知警報システム装備
・後退時車両検知警報システム装備
・ロックフォードフォズゲートのプレミアムサウンドシステムを選択可能(オプション)
・7インチのディスプレイメモリーナビゲーションを選択可能(オプション)
といった安全装備や上級オプションを選択することが出来ます。
こちらが今回の試乗車で、グレードは最上級のG Plus Packageの4WDモデルです。
なかなか鋭い顔つきですね~。最近の三菱の主要デザインであるダイナミックシールドを取り入れたデザインとの事ですが、顔面のインパクトではライバルのウェゼルやC-HRにも負けてません。
アルミホイールはGグレード以上に専用となる18インチ切削光輝仕上げです。廉価グレードのⅯには16インチホイールになります。
リアのテール回りのデザインもなかなか凝っていてシャープな印象です。
運転席周りはブラックとシルバーを基調とした高級感のある仕上がりで、もう一クラス上のモデルのような感覚です。Gグレード以上で標準装備となるヘッドアップディスプレイも見やすく快適で、こういった装備が標準なのはうれしい所。シートは結構柔らかめな造りとなっていて、アウトランダーやRVRのようなちょっとごつごつした感覚も無いです。
エクリプスクロスのリアシートはスライド機構を備えているので、足元を広く取ったり積載する荷物によってポジションを調節したり出来るのがいいですね~。
荷室も448Lと広々。リアシートを倒せば大概の物は詰めそうです。
早速試乗!
エクリプスクロスの基本スペックです
直噴MIVECインタークーラー付ターボエンジン
最高出力 (kw[ps]/rpm) 110[150]/5,500
最大トルク (N.m[Kgf.m]/rpm) 240[24.5]/2,000‐3,500
車両重量 2WD 1,480kg
4WD 1,550kg
車を走らせてみると、やはりSUVだけあって視線も高く見晴らしも良好で、後方の視界も見にくさは感じません。アクセルを踏み込むと加速もスムーズで、ディパーチャーアングルをしっかり確保したSUVな見た目をしている割には現代の車らしい乗用車ライクな乗り心地の良さです。
試乗したのは4WDモデルだったのですが、車重の割に1.5リッターターボというコンパクトなエンジンは最大トルク2,000rpmからと発進加速でちょっと非力な印象はありますが、そこを抜けるとグワッと加速していく感じです。
コーナリングは4WDモデルに搭載される車両運動統合制御システムのおかげかグイグイ曲がり、腰高なSUVながら終始安定した挙動を見せるのはさすが三菱だな~とも感じましたね。
燃費の方はカタログではリッター14kmとなっていますが、市外地をゆっくり走ったくらいで数値は8~9となっており、他社のハイブリッドSUVと比べると悪いのは致し方ないかもしれません。
エクリプスクロス 2WD G 見積もり
車両本体価格 2,706,480
付属品価格 219,817
付帯費用合計 258,790
支払総額 3,185,087円
となりました。
付属品内訳は
オリジナルマット ブラック 25,725
エクシードバイザー 30,196
ナンバープレートフレーム(無地) 6,048
ガラスコーティング 68,000
メンテナンスパック 76,780
延長保証 13,068
です。
ちなみにオプション等同じ内容で最上級グレードのG plusPackage4WDモデルの場合は約40万円高の
3,572,079円となり、コンパクトSUVとしては少々高額気味な数値となりました。
う~ん良いですね~エクリプスクロス。現在大人気の小型SUVクラスの後発組として三菱も相当気合をいれて造ったようで、受注の方もかなり多いとの事。
ボディカラーやオプションとの兼ね合いもありますが、納期も2~3か月以上とその人気の高さが伺えます。(有償カラーのダイアモンドレッドは特殊な塗料&工程を挟むようで納期は延び気味という話です)
リセール面ではまだ出たての段階なので何とも言えませんが、人気の小型SUVというジャンルなので三菱だから・・・とあまり警戒する事も無いように思います。(三菱は以前よりパジェロやデリカなど趣味性のあるミニバン&SUVのリセールは高めに推移しています。あとランエボシリーズ)
最後になりますが、色々と問題があって少々元気のなかった三菱ですが、このエクリプスクロスを筆頭にまた得意の4WDで市場を盛り上げていってほしいと思った次第であります・・・。
・・・というか一段落したランエボ復活してくれよゴーンさん(;´・ω・)