こんにちは!まだまだ連休気分が抜けきれないのび太です汗
前回タイムズのカーシェアでミニ クロスオーバーをシェアした所、レンタカーの約4分の1という驚異の価格でシェア出来た事に気を良くし(笑)次にミニバンをシェアした時の事をレポートしたいと思います。
といっても今回は連休中に親戚の家へ行くことになり、向こうの家族も乗せて出かける機会があるので急遽大人数で乗れる車が要るという至極真っ当な理由があっての事であります汗
タイムズカープラスでのミニバンのラインナップはというと、現在シエンタ、セレナ、ノア、ヴォクシー、フリード、プレマシーがあるのですが、今回は家から一番近い場所にあったセレナをシェアしてみる事にしました。
アプリでパパっと予約を済ませ指定の駐車場へ行ってみるとそこにはピッカピカの現行セレナが・・・
走行距離2000kmというほぼ新車同様の極上コンディションでした!鉄チンホイール装備の廉価グレードではありますが、普通に乗る分には特に不満もありません。ちなみにセレナの場合先代モデルと並行して取り扱いがあるので、現行型に乗りたい方はホームページのセレナのステーションを探すから検索して確認される事をおススメします。
タイムズカープラスでは、車種ごとにエンジンのかけ方やシートの調整等の方法をまとめた動画を用意してあるので、初めて触れる車種でも安心して運転する事が出来ます。特にミニなどの輸入車系は事前にチェックしておかないとエンジンすらまともに掛けれない場合があるので見る事を強く勧めます(前回ミニを利用した時10分位エンジンのかけ方がわかりませんでした!泣)
やっぱり大人数で乗るならミニバンがラクですね。今回は6人での小旅行だったのですが、やはり車内は広いしハイブリッドでエンジンも静かですしとても快適に過ごす事が出来ましたね~。
さて旅行も終わり車両の返却です。
今回は基本料金+距離料金の12時間パックでシェアしたのですが、いったい幾らだったかと言うと・・・
時間料金 6,690円
距離料金 1,856円(116km)
安心保障サービス 309円
合計金額 8,855円
となりました。
ちなみにタイムズレンタカーで同様のクラスの車両をレンタカーで借りると、12時間16,523円に免責保障2,484円、それプラスガソリン代も実費負担なのでほぼ確実に2万はかかる計算に。(カーシェアはガソリン代負担無し)
他の大手レンタカー会社でも12時間の基本料金約16,000円に免責&保障で2,000円以上は掛かってしまうので、ちょこっと10%、20%割引した所ではとうていカーシェアの料金には及ばない結果となりました。
今回はたまたま大人数で出かける機会が出来てそれでミニバンをシェアするという中々理想的なシチュエーションだったのですが、改めてカーシェアの便利さと値段の安さを実感しましたね~。
まだまだレンタカーに比べると知名度も低く比較的都市部の設置が多いカーシェアですが、昨今になってから急速にその数を増やしています。
普段車に乗らなくて必要な時だけ借りたい方は勿論、のび太のように色んな車に安く乗りたい好き物な層(笑)にも満足できるサービスだと思いますよ!