こんにちは!だいぶ久しぶりの更新になってしまいましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
のび太は未だに盆休みの余韻が抜け切れておりません(笑)
今回は9月の1日に発売されたばかりのホンダ、新型N-BOX Customの試乗に行ってきました。
N-BOX Customと言えばダイハツのタントcustomと並んで大人気の車種ですよね!
のび太は先代のいかにもな田舎ヤンキーちっくなフロントマスクが(笑)ちょっと苦手だったのですが新型はどう変わったのでしょうか・・・?
試乗車はベンチシート仕様のⅬターボです。
・・・むむむ、田舎ヤンキーからマイルドヤンキーに衣替えかな(ほぼ意味同じ)
しかも何とカスタムではヘッドライトが9灯式のフルLEDライトが標準で装備されウインカーも流れるやつでおなじみのシーケンシャルターンランプが装備されているというではありませんか~!アウディから遂に軽まで来たのか~!!(大興奮)
それからホンダの安全装備であるホンダセンシングが標準装備になったのも見逃せませんね。
ダッシュボードの質感もまるで並みの普通車以上のクオリティ、メーター横には4.2インチのマルチインフォメーションディスプレイまでついて高級車のようであります。
なんと言いますかノアやボクシークラスの車をそのまま小さくした感じです。
後席も広々!シートは本革ではありませんがなんだかそれっぽい感じの(合皮?)が使われていて質感高いです。
ホントこれだけ広ければベビーカーや自転車もラクラクすっぽり入っちゃう勢いです。
何かいろいろ貼ってありますがw後ろからみるとこんな感じ・・・
最高級軽自動車の風格漂ってますね~(笑)テールランプももちろんLEDです。
そんなこんなで内外装は大変立派なN-BOXカスタムですが走りの方はいかがでしょうか・・・
早速試乗!
今回のフルモデルチェンジで約80キロの軽量化をしているそうで、もともと定評のあった走りにさらに磨きがかかっているとか。
今回はターボモデルに試乗しましたが発進から重量を感じさせない加速っぷり!!
坂道もグイグイ登るしこれならフル乗車で街中走る位ならパワー不足は感じなさそうです。
そしてなによりコーナーでも結構踏ん張ってくれるのに驚きました。
以前タントに乗った時はゆらっというか車体がふらつく感じがあったのですが、N-BOXでは足回りがしっかりしているのかふらつく事なくスムーズに抜けていけるのでこれがホンダのクオリティなのでしょう!
先代より消音材を増やしているそうですが、流石に回すとそれなりに音はするのでこの辺は軽自動車のご愛嬌ということで・・・
N-BOX Custom G・Ⅼターボ 見積もり
車両本体価格 1,927,800
付属品価格 138,642
販売諸費用 200,350
支払合計 2,266,792円
となりました。
付属品内訳は
コーティング 78,000
フロアマット 26,568
ドアバイザー 19,656
ライセンスフレームセット 11,718
ETCセットアップ 2,700
です。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・
ぎゃ~~たけぇ~~~~!!
これ軽自動車だよね?だよね?( ゚Д゚)
ちなみに今回ナビは付けていなくて、車種専用の8インチナビが20万円だったのでそれプラスすると廉価なステップワゴンとこんにちはしてしまう勢いだったので止めておきました汗
いや~コペンやS660みたいなスポーツモデルでもないのにこの値段か~
カスタムでない普通のN-BOXのノンターボが138万からなのでだいぶふり幅ありますね汗
あ!あとプラス6万円で今回初採用となるスーパースライドシート仕様ですが、見た感じ助手席が結構前後するだけでそんな便利な感じはのび太はしませんでした。
確かに自転車とかは積みやすいと思いますが、どうしても真ん中のでっかい柱が気になってしまって、それなら最初からピラーの無いタントの方が便利かな~とは思いましたね(社畜の感想です)
とまあ結構いい値段してますがこのN-BOX カスタム、タントカスタムと並んでリセールが非常に高い車ですので(特にターボ)手放す時もそれなりに幸せになれると思います。
新型になって田舎ヤンキー臭さが抜けてマイルド(ヤンキー)になったN-BOXカスタム<ヲイ
オプション満載でなければそんな納期はかからないみたいです(1か月位)
広くてゴージャスで走りもよく売る時もウハウハ・・・そんな軽が欲しいあなた。
N-BOX Customできまりでござる。・・へ?